×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地方自治体の不祥事だらけで、どうしよもありませんね。さて、都道府県の話はとりあえずおいておいて、市町村区についての話。
私の意見はこれ。
市町村区議会廃止してしまえ。
大学行ったらもうちょっといろいろつっついて調べて見ますが今は比較的いい加減に。。市町村区議会がちゃんと役割を果たしているのか、存在する意味があるのか疑問。入らないんじゃないですかね?市町村区議会の存在が市民の助けになってるんですかね?なってないと思うんですけどね。
デストロイばっかりしてても次に繋がらないので其の代わりとなるもの。
市長選挙も廃止します。その代わりに、10人程度のグループ見たいのを選出してグループに市町村区の運営を任せる。正し任期は2年ぐらいに短くして、頻繁目に投票をする。それと条例制定、予算案は選挙のさい、必ず其れを引っさげて立候補すること。条例については制定同意か否かその際にチェックをつける。さらに単年度会計を廃止して2年度会計ぐらいにする。会計処理等の情報公開は完全に行う。メルマガでもなんでも掲示でもいいでしょう。
ただなぁ・・・・これは賭けですね。良い人を選んだところとそうでないところで・・・あと、市民力?wとやらがためされますね。これが無いとダメかも。
私の意見はこれ。
市町村区議会廃止してしまえ。
大学行ったらもうちょっといろいろつっついて調べて見ますが今は比較的いい加減に。。市町村区議会がちゃんと役割を果たしているのか、存在する意味があるのか疑問。入らないんじゃないですかね?市町村区議会の存在が市民の助けになってるんですかね?なってないと思うんですけどね。
デストロイばっかりしてても次に繋がらないので其の代わりとなるもの。
市長選挙も廃止します。その代わりに、10人程度のグループ見たいのを選出してグループに市町村区の運営を任せる。正し任期は2年ぐらいに短くして、頻繁目に投票をする。それと条例制定、予算案は選挙のさい、必ず其れを引っさげて立候補すること。条例については制定同意か否かその際にチェックをつける。さらに単年度会計を廃止して2年度会計ぐらいにする。会計処理等の情報公開は完全に行う。メルマガでもなんでも掲示でもいいでしょう。
ただなぁ・・・・これは賭けですね。良い人を選んだところとそうでないところで・・・あと、市民力?wとやらがためされますね。これが無いとダメかも。
PR
この記事にコメントする
カウンター
とけい
最新記事
(01/03)
(11/30)
(01/21)
(06/01)
(05/25)
(05/24)
(05/21)
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ