×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おなかを減らせば減らすほど頭は冴え渡ってゆくのです。
今日はテストで朝から・・・・
地理
政経
国語
リスニング
英語
数学1
数学2
化学
と夕方7時ごろまでやってたんですが。。朝食は無しで、林檎ジュースとポカリとコアラのマーチだけ持ってってそれちょこっと口に入れただけですからね。
自己採点して今回はまずまず許せるレベルの結果だったので善しとしましょ(国語、化学は死亡、ただし化学は難しかったと言う説も。夏休みこれからは、ちょっとむずかしめの問題に取り組んでゆこうかな、といったところです。
今日はテストで朝から・・・・
地理
政経
国語
リスニング
英語
数学1
数学2
化学
と夕方7時ごろまでやってたんですが。。朝食は無しで、林檎ジュースとポカリとコアラのマーチだけ持ってってそれちょこっと口に入れただけですからね。
自己採点して今回はまずまず許せるレベルの結果だったので善しとしましょ(国語、化学は死亡、ただし化学は難しかったと言う説も。夏休みこれからは、ちょっとむずかしめの問題に取り組んでゆこうかな、といったところです。
PR
この記事にコメントする
無題
化学が難しかった?どんなとこ出たの?センター向けでしょ?しかも、皆様のお陰で何とかお仕事を全うさせて頂いている情けない私が、教えさせて頂いている簡単な教科ではありませんか。そんな事を仰らず、何とかして下さいな。
全般的に出たんですが。。
えっと、酸塩基がドボンです。
其れと、有機ですね。その2つでほとんどの点を落としていました。
複数の原子からなる陰イオンさがせ
ん?オキソシウムイオン?なんじゃこりゃ、でもなんかいっぱいありそう!!→×
ん?アセチレンに水銀園を触媒として水を付加するとエタノール。出来そう出来そう→×
アセトン。構造式書いて・・・。水にはとけそうなきがする。。。フェーリング反応?しないだろ。ヨードホルム反応・・・・。多分しないだろう→×
エタノールは触媒を用いて一酸化炭素と水素の混合気体から合成されている。。うーん、あってるかもしれない・・・ホルムアルデヒドは水に溶ける。間違ってるかもしれない・・・→×
酢酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの混合物を強熱すると何になる??しらん。。適当→×
と言うことです。
其れと、有機ですね。その2つでほとんどの点を落としていました。
複数の原子からなる陰イオンさがせ
ん?オキソシウムイオン?なんじゃこりゃ、でもなんかいっぱいありそう!!→×
ん?アセチレンに水銀園を触媒として水を付加するとエタノール。出来そう出来そう→×
アセトン。構造式書いて・・・。水にはとけそうなきがする。。。フェーリング反応?しないだろ。ヨードホルム反応・・・・。多分しないだろう→×
エタノールは触媒を用いて一酸化炭素と水素の混合気体から合成されている。。うーん、あってるかもしれない・・・ホルムアルデヒドは水に溶ける。間違ってるかもしれない・・・→×
酢酸ナトリウムと水酸化ナトリウムの混合物を強熱すると何になる??しらん。。適当→×
と言うことです。
カウンター
とけい
最新記事
(01/03)
(11/30)
(01/21)
(06/01)
(05/25)
(05/24)
(05/21)
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ