×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親に家の水道代の2/3はあんたが使ってる分だ、といわれちょっと愕然。納得がいかずちょっと状況を整理してみました。
何でそんな風に言われるかというとですね、お風呂の入り方が、長風呂→長シャワーに変化したんですよ、流れる水って気持いいですからね。新鮮だし。それで、一昔前、私の家の水道料金は8000円(夏、植木へのみずやり込み)だったそうです。
今は16000円(秋)。。うーん、8000円のうち3分の一が私が使ってたとすると、2500+8000円で10500円を使用中・・・・。どうも親の読みは当たってるようです。いや、ちょっとショック。ということで、今日から節水で~
何でそんな風に言われるかというとですね、お風呂の入り方が、長風呂→長シャワーに変化したんですよ、流れる水って気持いいですからね。新鮮だし。それで、一昔前、私の家の水道料金は8000円(夏、植木へのみずやり込み)だったそうです。
今は16000円(秋)。。うーん、8000円のうち3分の一が私が使ってたとすると、2500+8000円で10500円を使用中・・・・。どうも親の読みは当たってるようです。いや、ちょっとショック。ということで、今日から節水で~
PR
この記事にコメントする
カウンター
とけい
最新記事
(01/03)
(11/30)
(01/21)
(06/01)
(05/25)
(05/24)
(05/21)
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ