×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏だけど、冬の話。
私の学校では日直日誌なるものがあってです、登板の生徒がなにやらごちゃごちゃと書くわけですね。で、ある人がこう書いた。「雪ふって休みにならないかな?」見たいなことを。
それにとある担任の先生が激怒。「この学校に着たくてもこれないやつがいっぱいいるというのに、何だお前は!!」(学校私立なので・・・。)みたいなかんじで。
彼が担任で日直日誌にこういう事を書くのが良い選択だったかどうかは別にしてです、そう怒ることではないと思ってねいつか書こうと思ってたんだけれども、ずるずるずるずる・・・。と言うことで今日になりました。
何と言うかな、学校が毎日っていう生活が続く中でたま~に訪れる雪で休校って言う非日常を期待する素直な心をね、ああいうふうにぶちきれて否定するのになんとなく嫌気が差したのですね。めったにない大雪の日にあったかい部屋でボーっと外を眺めながら過ごす日が一日ぐらいあることを期待することが如何してそんなにいけないのかと・・・。
「こうでなければならない」という固定観念に囚われていると人の心がわからなくなるのかな。出来れば変わって欲しいとおもったすとっぷなのでしたー
私の学校では日直日誌なるものがあってです、登板の生徒がなにやらごちゃごちゃと書くわけですね。で、ある人がこう書いた。「雪ふって休みにならないかな?」見たいなことを。
それにとある担任の先生が激怒。「この学校に着たくてもこれないやつがいっぱいいるというのに、何だお前は!!」(学校私立なので・・・。)みたいなかんじで。
彼が担任で日直日誌にこういう事を書くのが良い選択だったかどうかは別にしてです、そう怒ることではないと思ってねいつか書こうと思ってたんだけれども、ずるずるずるずる・・・。と言うことで今日になりました。
何と言うかな、学校が毎日っていう生活が続く中でたま~に訪れる雪で休校って言う非日常を期待する素直な心をね、ああいうふうにぶちきれて否定するのになんとなく嫌気が差したのですね。めったにない大雪の日にあったかい部屋でボーっと外を眺めながら過ごす日が一日ぐらいあることを期待することが如何してそんなにいけないのかと・・・。
「こうでなければならない」という固定観念に囚われていると人の心がわからなくなるのかな。出来れば変わって欲しいとおもったすとっぷなのでしたー
PR
この記事にコメントする
カウンター
とけい
最新記事
(01/03)
(11/30)
(01/21)
(06/01)
(05/25)
(05/24)
(05/21)
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
アーカイブ